2019.08.31
一貫2年野外探究⑩
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
夕方、オークラアカデミーパークホテルに到着し、夕飯をいただきました。 夜9時から再度集まり、振り返りを行い、明日調査する内容をグループで確認しました。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
夕方、オークラアカデミーパークホテルに到着し、夕飯をいただきました。 夜9時から再度集まり、振り返りを行い、明日調査する内容をグループで確認しました。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
場所を金田地域交流センターに移し、専門家の先生から干潟についてのレクチャーを受けています。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
干潟でのフィールドワークを終え、休憩所で調査をしています。 この後研修所に移動し、調査の続きを行います。 本日大会だったバスケ部も無事に合流しました。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
午後のフィールドワークに出ました。多くの班が再度干潟に出て、採取をしました。2時頃から潮が満ち始め、環境の変化も楽しめました。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
干潟を離れて、小櫃川で調査をしたグループの様子です。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
午前中のフィールドワークを終え、お弁当をいただいています。 午後の活動も頑張ります!
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
テーマに分かれて探究活動に入りました。写真はカニを調べるチームや貝を調べるチームです。グループごとにリーダーのアドバイスを受けながら採取をしています。小櫃川で活動を行っているグループもいます。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
ウォーミングで、早速干潟に入りました。ビンゴカードを手にして、生息している生物を確認しています。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
播州干潟に到着し、開校式を行いました。今回お世話になるスタッフと自己紹介をしてテーマの確認を行っています。
2019.08.31
投稿日: カテゴリー:一貫部 中等科
本日より一貫2年生が千葉県木更津方面に野外探究に出かけます。6月にも事前学習として訪れており、今回は実際に調査、探究を行います。
PAGE TOP