安田学園高校2022
8/28

学ぶ楽しさをつかみ、自分に合った学習法を確立する学び力伸長システム1年生~2年生2学期では、自ら考え学ぶ授業を核とした「学び力伸長システム」により自学力(=基礎学力・自ら考え学ぶ力)を伸ばします。また、1年生前半を「学び力Ⅰ期」とし、生活習慣や学習習慣の確立を図っていきます。1年生後半~2年生2学期までを「学び力Ⅱ期」とし、自ら学ぶ力や探究的思考力を育てていきます。学校完結型の学習環境 安田学園では、『Innovation』という小冊子を配布し、入学直後のオリエンテーションで、「自ら考え学ぶ」とは何かをレクチャーしています。また、英語・数学・国語の教員から「高校生としての学習方法」の説明をするとともに、効果的な学習計画の立案方法などを学んでいきます。オリエンテーション 定期試験の短期的な知識の習得度を測るだけでなく、中期的な知識の定着度を測るため、基礎部分を網羅的に確認する到達度テストを年2回(6月・11月)に実施します。生徒一人ひとりの弱点を細かく把握するテストであり、苦手分野を正確に把握するとともに学び直す優先順位を明確にします。試験後にはドリルやWEB上の動画や演習問題を用いて学び直しを可能にします。到達度テスト 年5回の定期試験前の1週間を「独習ウィーク」とし、定期試験に向けた学習計画を立てて、朝と放課後の時間を利用して実行していきます。 さらに、年3回の学期末を「独習デー」とし、定期試験や到達度テストの結果から自らの弱点克服に向けた学習計画を立てて、実施していきます。独習ウィーク独習デー(1~2年生) 毎週2回、英語・数学などの主要教科で、授業内容のチェックテストを行います。理解不足の生徒に対しては、放課後補習を行い「落ちこぼれをつくらないように」理解できるまで丁寧な指導を行い、効果的な学習法をアドバイスします。放課後補習チェックテスト07Yasuda Gakuen Senior High School

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る