YASUDA NEWS
国際学生科学技術フェア ISEF2025に出場(高校生物クラブ)
【高校生物クラブ 国際学生科学技術フェアISEF2025出場】
5月10日から16日、アメリカ オハイオ州 コロンバスで開催されている国際学生科学技術フェア(ISEF2025)に、生物クラブの生徒2名、
高等部3年 永田悠仁 くん
一貫部6年 角田あやめ さん
が日本代表で出場しています。
ISEFは、世界80の国と地域の約700万人から選ばれた約1,800人の高校生(9-12grade)が自分たちの研究を披露しあう科学研究コンテストで、「科学のオリンピック」と呼ばれています。世界中の方々に彼らの努力と研究成果が認められることを願っています!
表彰式等、YouTubeでライブ配信(アーカイブでも視聴可能)されます。応援、よろしくお願いします!
日本時間
13日(火)8時から オープニングセレモニー
https://www.youtube.com/live/ZIxm7kP2uxk?si=00IzfIJvnD0szICL
16日(金)8時から Special Awards 表彰式
https://www.youtube.com/live/8qV1oO1i8UA?si=cxMV44gBHAZLjrYW
16日(金)22時00分から Grand Awards 表彰式
https://www.youtube.com/live/gBzD_UBnQnw?si=u3cDzP7vwfd-dkmB
バーチャルブースはいつでも見られますので、世界の研究を自由に見ることができます。
彼らのブースIDは
カテゴリー:Animal Science
ID:ANIM041T - Roles of Diploid Male Bumblebees
です。
https://isef.net/categories
※昨年のISEF2024ハイライト動画です。
https://youtu.be/MuOnU1AXYQY?si=wAkbYzQT2frA8LMd