卒業生からのメッセージ
東京大学進学

度々設けられる探究や独習の機会では自分で問題を解決する力を培うことができ、自分に適した学習法を知ることもできました。これらの経験はこれからの人生で大いに役立つだろうと思います。また、フレンドリーな先生方が多く、大学受験においては学習面だけでなくモチベーションの面でも大きなサポートになりました。加えて、学校完結型の学習環境が整っていたのも心強かったです
東京大学進学

先生方との距離が近く、コース全体の一体感もあって行事が楽しかったです!様々な先生との関わりの中で興味の幅が広がり、「知に対する貪欲さ」が自然と身に着いていったように感じます。6年次の放課後進学講座は、一人では難しい受験勉強のペース作りに役立ちました。また、記述問題の丁寧な添削が励みになりました!
東京大学進学

中高6年間を通じて体育祭や文化祭などの行事に加え、部活や日常生活でもたくさんの貴重な思い出ができました。学習面では、放課後講座などで演習を積み、学校の自習室を積極的に活用しました。安田学園の本当に多くの先生方が添削や指導、雑談など最後まで親身に支えてくださったおかげで、塾に行かずに無事志望校に合格できました。
一橋大学進学

僕はもともと総合コース(特英)の生徒だったのですが、夏・冬期講習や高2の終わりから始まる志望校別の放課後進学講座もコースに関係なく自分で選択でき、自分に合った勉強をすることができたので皆さんも有効活用してください。個人的には、直前の共通テスト模試演習が試験慣れに役立ちました。フレンドリーな先生も多いので、安心して相談して、勉強を頑張ってください。
一橋大学進学

放課後講座で学校ごとに分けて対策をしてくださり、また自分で講座を選べるので自分の勉強に合わせて効率よく講座をとる事ができてとても助かりました。さらに、共通テスト前には学校で直前演習をしてくださり、たくさん演習ができて点数が安定し本番もあまり緊張せずに迎えることが出来ました。友達に直前に会うことができたのも安心できてよかったです。
慶應義塾大学進学

授業がほとんどの教科で高2の3学期までに終了するので、受験勉強に安心して入ることができました。授業も楽しく、分かりやすかった上に先生方は関わりやすかったので、よく質問や相談に乗ってもらいました。6年間振り返って、人として凄く成長できたな、と感じます。この学校で先生方、友人たちに出会えてなければ絶対に今の自分はないです!
東京工業大学進学

安田学園に通ってよかったことは、先生方の受験に対する意識の高さです。
授業も毎回受験を意識したものになっているので、その授業を受ける生徒たちも自然と緊張感をもって勉強に取り組めていたと思います。特に放課後進学講座や長期休みの講習は、様々な大学の過去問を解き、それを先生方が解説するといった内容だったので、入試に直結した、とても役に立つ授業だったと思います。
一橋大学進学

先生方の熱心なサポートにはとても感謝しています。とりわけ僕は塾や予備校に通っていなかったので、放課後進学講座や長期休み中の講習のおかげで第一志望校に合格できたと言っても過言ではありません。またクラスや部活動では良い仲間と出会うことができました。
尊敬できる先生や友人と安田学園で過ごした3年間は非常に充実したものでした。
東京慈恵会医科大学進学

私が安田学園で一番良かったなと思えることは、先生と生徒の距離がとても近く、勉強面や生活面についてなど色々相談しやすい環境が整っていた事だと思います。それに加えて補助プリント等の勉強のサポートがとても手厚いおかげで最後まで勉強を頑張ることが出来ました。また、安田学園で楽しいことも辛いことも一緒に支え合える友人やクラブ活動で切磋琢磨しあった素敵な後輩に出会えたことは一生の宝物です。
千葉大学進学

授業では、多くの先生方が生徒同士で話し合う場を頻繁に設けてくださり、主体的に学習し問題を深く考える習慣を身に付けることができました。また問題へのアプローチや勉強の進み具合の相談がしやすい環境を整えてくださり、精神面でもとても支えになりました。担任の先生はいつも私の気持ちに寄り添い、受験の計画を立てる際には様々なパターンを想定し、提案してくださったので、現役合格につながりました。
早稲田大学進学

大学受験において安田学園で良かったことは充実した授業カリキュラムです。私立高校は一般的に公立よりも授業進度が早いです。例えば私は日本史選択だったのですが、高2までで日本史は1周しました。ここでおそらく授業が早くてついていけないのではないかと不安に思うかもしれませんが、先生方は経験が豊富で、教えるのが丁寧で、実際周りに授業進度が早い、ついていけないと嘆いている人はいませんでした。そして大学受験においてこの授業進度の速さが想像以上に良い影響を与えます。
また大学共通テスト直前になると模擬演習をやってくれて私は合計10回以上共通テスト演習をやった状態で本番に臨めました。私が大学合格できたのも安田のカリキュラムのおかげだと思えるくらい充実していました!