安田学園中学校高等学校

安田学園の「今」をお知らせします

YASUDA NEWS

一貫1年宿泊探究(第2日目)

宿泊探究2日目です。朝食をとったら、まずは前日採取した生物リストと、班で選んだ生物について、安田祭での発表用資料を作成しました。また、その選んだ生物が、どういった場所を好んで生息しているのかについて、前日の採取の様子を考えながら仮説を立てました。

このあと、磯に行き、自分たちが立てた仮説が正しいかを検証します。調査方法は、仮説に基づいて、生息していそうな場所、生息していなさそうな場所を何ヶ所か選び、一定の面積内に生息している個体数を数えます。

しかし、非常に珍しい生物を選んだ班は、調査の前に、全体に向けて捜索依頼を行いました。班の代表生徒が全体に向けて、探している生き物の名前と特徴を伝え、見つけた場合は教えてもらえるようにお願いしました。

午後は採取した結果をもとに、仮説が正しかったかを班でディスカッションを行いました。ディスカッションの際には現地スタッフの方にも質問したり、アドバイスをいただいたりしました。そしてそれをまとめ、安田際発表資料を作成しました。

夜の点呼でもみんな元気です。明日の最終日は、クラスごとに中間発表を行います。